- 【ライフログ】お元気ナビのグループ分けの判定基準について教えてください
-
2ヶ月間の運動量によって判定します。詳細は下記をご覧ください。
お元気ナビでは、2ヶ月間(※1)の運動量によって、下記の5つにグループ分けをします。
〇 グループ分けの判定基準
現時点の平均運動量(=前月の一日から前日までの運動量の合計÷2ヶ月間(※1)の合計日数)が当てはまる上記グループがご利用者様のグループとなります。
〇 2018年1月25日時点(2018年12月1日~1月25日までの合計歩数が400,000歩の場合)のグループの算出例
2018年1月25日時点の場合、計測する2ヶ月間(※1)は2017年12月1日~2018年1月31日の62日間のため、
400,000÷62=約6,451
「6451歩」は上記の表で5000~7000歩の「B」に当てはまるのでBグループ※2
※1 当月+前月の2ヶ月間です。毎月1日に更新されます。
※2 実際の判定は歩数と活動量のバランスによるため、歩数/運動量のいずれかが該当するグループとは異なる場合がございます。