カメラの使い方
カメラの使い方
写真や動画を撮影できます。
TONE端末のカメラは、縦画面・横画面のどちらにも対応しています。ここでは横画面での操作を説明します。
写真を撮影する
ホーム画面で「」をタップし、「
カメラ」をタップする
撮影画面が表示されます。
画面上のピントを合わせる位置をタップする
枠が表示されてピントが合います。
「」をタップする
写真が撮影され、右下のサムネイル枠に縮小した画像が表示されます。
-
「
」が表示されているときは、「
」をタップして写真の撮影画面に切り替えます。
-
音量ボタンの下を押しても撮影ができます。
-
撮影の前に、以下の効果を設定できます。
「
」(フェイスビューティー):顔を検出してビューティー効果を設定します。画面左(縦画面の場合は画面上)の「
」をタップして「
」にすると、自動的に設定を調整できます。
「
」(ぼかし):ぼかし効果を設定します。
「
」(パノラマ):パノラマ写真を撮影します。

お知らせ
-
撮影モードや撮影サイズなどの設定を変更するには、撮影画面の左上で「
」をタップして各項目を設定します。
自撮りをする
画面を見ながら自分自身を撮影することができます。
ホーム画面で「カメラ」をタップする
撮影画面が表示されます。
画面を左右に(縦画面の場合は上下に)スワイプして、フロントカメラに切り替える
-
カメラが顔を認識すると、枠が表示されてピントが合います。
-
「
」が表示されているときは、「
」をタップして写真の撮影画面に切り替えます。
「」をタップするか、音量ボタンの下を押す
写真が撮影され、右下のサムネイル枠に縮小した画像が表示されます。
-
セルフタイマーを設定している場合は、表示された秒数が経過すると撮影されます。

動画を撮影する
ホーム画面で「カメラ」をタップする
撮影画面が表示されます。
「」をタップする
動画撮影モードになります。
「」をタップする
動画の撮影が開始されます。

「」をタップして撮影を終了する
動画が保存され、右下のサムネイル枠に縮小した画像が表示されます。
-
音量ボタンの下を押して、撮影を開始・終了することもできます。
-
をタップすると、撮影を一時停止します。再開するには、
をタップします。

撮影した写真・動画を見る
カメラの撮影画面から、撮影した写真や動画を確認することができます。
撮影画面の右下のサムネイル枠をタップする
直前に撮影した写真または動画のプレビューが表示されます。
-
画面を左にスワイプして、ほかの写真や動画を確認できます。
-
動画を再生するには中央の「
」をタップします。

お知らせ
-
ホーム画面で「
」をタップし、「
フォト」をタップしても撮影した写真や動画を見ることができます。
-
撮影した写真・動画のファイルを、TONE端末からmicroSDカードに移動/コピーできます。詳しくは、こちらをご覧ください。
撮影した写真・動画を削除する
撮影画面でサムネイル枠をタップする
直前に撮影した写真または動画のプレビューが表示されます。
-
画面を左にスワイプして、ほかの写真や動画を確認できます。
削除する写真または動画を表示し、「」をタップする

「ゴミ箱に移動」をタップする
お知らせ
-
TONE端末のデータをGoogleアカウントと同期している場合は、手順2で確認メッセージが表示されます。「ゴミ箱に移動」を選ぶと、Googleアカウントと同期しているすべての端末から写真・動画が削除されます。