スマホ使いすぎ相談(TONE Care)のご利用方法

【ビデオ相談予約方法】

※事前に「Oneファミリー」アプリのダウンロードが必要です。
※「TONE Labo」への参加、および保護者の「TONEファミリー」オプション(有料)ご加入が必要です。


お子様とのトークルームをタップします。


トークルーム内にある右上のメニューをタップします。(※TONE Careから届いた通知をタップし予約画面に遷移することも可能となります。)


メニュー内にある「TONE Care予約」をタップします。(※TONE Careから届いた通知をタップし予約画面に遷移することも可能となります。)


相談種別を選択します。


相談したい日付を選択します。


相談したい時間・医師を選択し、「確認」をタップします。
※スマホ使いすぎ相談は予約時刻の2時間前まで予約可能です。


担当医師・予約日時を確認し、「確認」をタップします。


「相談内容」の項目に回答します。
※必須項目に回答しないと予約完了となりませんのでご注意ください。


「保護者の同席」を選択し、予約情報を確認後、「予約を確定」をタップしてください。
※未成年の場合は保護者の方の同席をお願いしております。

【ビデオ相談開始方法】

ビデオ相談開始時刻になったら「TONE Care」アプリを起動し、画像をタップします。
※相談開始時刻5分前から入室できます。
※保護者の端末で「見守り対象」の相談予約をした場合、「見守り対象」の端末の「TONE Care」アプリよりご一緒に入室してください
→「見守り対象(子端末)」に事前に「TONE Care」アプリのインストールが必要です。
 「見守り対象(子端末)」から、「TONE Care」アプリをリクエストし、保護者の端末で許可してください。
  詳細はこちら