新しくなったTONEファミリーの新機能とは?
新しくなったTONEファミリーでは、見守り機能がさらに充実。
※動作確認済み端末はこちら
リアルタイムな移動や居場所を確認「追尾モード」
「居場所確認」がパワーアップ! どこに向かっているのか、動きに合わせてリアルタイムで追尾できるようになりました。
使い方動画はこちら
ご利用方法
①「Oneファミリーアプリ」をダウンロードし、起動します。

②画面下部の「見守り」タブをタップします。

③見守り対象者の「追尾モード」ボタンをタップします。

④最大180秒、見守り対象者を追尾できます。
※通信環境によって更新が遅れる場合があります。

追加機能②アプリの合計利用時間を制限可能に
アプリをグループに分け、グループ内のアプリの利用時間を合計で制限できる機能を追加!
例えば、いくつかのゲームアプリを「まとめて2時間まで」など制限し、その2時間の中で特定アプリを利用できます。
※iPhoneには合計時間制限はありません。
使い方動画はこちら
ご利用方法
①「Oneファミリーアプリ」を起動します。

②見守り対象者のトークルームを開き、右上の「ファミリー設定」をタップします。

③メニュー画面より、「アプリ制限」をタップします。
以下の画面はAndroidのSIMプラン利用中の方の画面です。

④制限したいアプリを選択し、「設定」をタップします。

⑤制限の種類を選択します。

⑥「利用できる合計時間」の制限の場合、選択したアプリ合計で利用可能にしたい時間を入力し、設定をタップします。

⑦設定済のグループを再度タップすることでアプリ制限の編集をすることも可能です。


【⑤制限の種類で「利用を禁止する」にした場合】
次の画面で「設定」をタップすると、選択したアプリをまとめて利用禁止にできます。

【 ⑤制限の種類で 「利用できる時間帯」をタップした場合】
次の画面で利用を許可する時間帯を入力し、「設定」タップすると、選択したアプリをまとめて利用時間制限することができます。

その他にも機能満載の「TONEファミリー」
デザインも使いやすくなったほか、これまでもご利用いただいていたTONEファミリーの見守り機能も引き続きご利用ください。
見守り対象が「AndroidのSIMプラン」をご利用の方
- 設定画面の一時解除の設定方法はこちら
- ジオフェンスの設定方法はこちら
- 自画撮り被害防止カメラ(TONEカメラ)の設定方法はこちら
- 見守り端末でのアプリリクエストと保護者端末での許可方法はこちら
- アプリの利用時間設定方法はこちら
- 位置情報の確認方法はこちら
見守り対象がTONE端末プランをご利用の方(TONE e22/e21/e20/e19)
- 見守り端末でのアプリリクエストと保護者端末での許可方法はこちら
- アプリの利用時間設定方法はこちら
- 歩きスマホ通知の設定方法はこちら
- ジオフェンスの設定方法はこちら
- 位置情報の確認方法はこちら
- 自画撮り被害防止カメラ(TONEカメラ)の設定方法はこちら
- 移動通知(乗り物通知)の設定方法はこちら
見守り対象が「iPhoneのSIMプラン」をご利用の方(TONE for iPhoneプラン)
※TONE SIM (for iPhone)の方は対象外です。